デモ動画
#ロリポAIアシスタント
試してみました
試してみた感想や、AIといっしょにつくったサイトは、
ぜひ、ハッシュタグ「#ロリポAIアシスタント」で教えてください!
@lolipopjp の #ロリポAIアシスタント を試してみた!
— 米谷(よねや)学|統計学をExcelで教える研修講師 (@manab7) April 6, 2023
まったくスゴい!
ページの主旨を理解し<TITLE>タグに反映されたり、項目は<H1>や<H2>に反映している!!
CMSでページを作るばかりでなく、単体のランディングページだってほしい時があるもんね! https://t.co/oiHY3hB1VF
ロリポップAIアシスタントで、「ダサいホームページ」を作ってもらいました。
— よー【中学鉄道系Youtuber】@BVE東海道本線製作中 & ロリポップファン (@train_yo_ch) April 6, 2023
3W初期っぽいですねぇ
いろいろと遊んでみます#ロリポAIアシスタント #ロリポップ #HTML pic.twitter.com/emBkjIhpz8
プロトタイプ作るのに良さそうに思いました。 #ロリポAIアシスタント pic.twitter.com/Vgx4uE03wT
— furufuru (@rilmayer_jp) April 5, 2023
ネコチャン日記 秒で完成した🐈 文章も自動で入っているけど小さかった頃思い出してなんか泣きそう
— あらや (@mrkmrk_) April 5, 2023
(画像はunsplush仮入れで指定) #ロリポAIアシスタントhttps://t.co/CHJ4qwgFfa https://t.co/hWwtuLQ2jV pic.twitter.com/008MlADiJf
ロリポAIアシスタントですか。
— +carna / WEBデザイン WordPress制作 (@carna_style) April 6, 2023
へー凄いなー。
取り敢えずなら、もうこれで良いんじゃないですかねー。 https://t.co/1ERFaDMnL9
一瞬でECサイトのフロントできた
— Gaku_Noguchi (@noggaku3) April 5, 2023
ChatGPTでソースコードだけもらっても自前の環境に置くのめんどくさいなぁと思ってたけど、これだったら一瞬でデモ&公開できるから、プロトタイピングのときに結構使えそう https://t.co/TJnPddXR9p pic.twitter.com/Rb6NmguqMz
AIアシスタント使ってみました!
— 桑島三佳/フリーランスWeb制作者 (@mika_kuwa) April 6, 2023
私が書いた文章から1〜2分でサイトを構築し、それをそのままロリポのサイトで公開するところまでできる。
何がすごいってスムーズスクロールをちゃんと設定してくれてたし、h1とかh2をしっかり認識してるし、ロゴはh1にされていなかった。#ロリポAIアシスタント pic.twitter.com/8sxJGwPXGY
レンタルサーバーを契約していると、管理画面からロリポップ!AIアシスタントβが使える。
— 紫 (@juniku_b) April 5, 2023
指示の書き方が悪くて、超絶ダサイトップページができたけど、コツを掴むと上手く使えるかも。
これ、CSSは書けるのかな? いつもCSSに時間かかるから、どうにか楽に時短したい…#ロリポAIアシスタント pic.twitter.com/EWkyOgHekF
次のポートフォリオサイト制作はこれだな!コードを生成してくれるプラグインは結構あるけど、すぐにサーバー立てられるのが満足度たかうぃ🌱ロリポさすがや〜✨#AIアシスタント https://t.co/htlGWLl8ea
— ももちゃんのポートフォリオ (@mmde_sign17) April 6, 2023